エフェクター入門 コンプレッサー編8 リリース

GT MAXXからのお知らせ
新宿・大宮のギター教室 GT MAXXでは
新規入会生を募集中です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://gtmaxx.com/

 
リリースはスレッショルド・レベル以下になった時に、
コンプをいつまでかけるか設定するつまみです。
(リリース・タイム)

 

 

 

 

 

昨日の図の通りアタック・タイムを遅らせると 、
レシオ通りの比率になる時には音量が
スレッショルド・レベルを下回っています。

この時にリリース・タイムが0msだとコンプが
スレッショルド・レベルを下回った時点でオフになります。

その為、アタックがが少し圧縮されるだけで
コンプをかけた効果はほとんどありません。

リリース・タイムを取ることによって、
スレッショルド・レベルを下回っても
コンプがかかり続けるので自然な音の終わり方をします。

ただし、長すぎると常にコンプがかかった状態になり
抑揚が無いサウンドになります。

毎回書いていますがコンプを使う時の条件が違うので、
まずは基本を学んでから色々試して下さい。

使った事はないけど有名シリーズ

ROSS COMPRESSOR

70年代後半に登場したコンプ。

ダイナコンプに比べれば自然なサウンドらしい。

 

一時期、まったく話題にのぼらなくなったが
15年ぐらい前からクローンモデルが増えてきた。

DAN ARMSTRONG ORANGE SQUEEZER
エフェクター本体にプラグが付いていて、シールドではなく本体をギターに挿すエフェクター。

その為、ストラトには使えません。

リー・リトナーや高中正義さんが使用している為、
フュージョン系のイメージが強いです。

この2つのモデルを2 in 1のエフェクターにした
Analog.ManのMini bi comp 4knobやBi Compressor
というモデルがあります。

お得なようでMini bi compで売値が5万円とお高めなので
、、、欲しければですかね。
(直輸入であれば3万5千円ぐらいで買えます。中古なら大体同じ値段です。)

https://www.buyanalogman.com/Analog_Man_Bi_Comprossor_p/am-bicomp.htm
http://www.buyanalogman.com/Analog_Man_Mini_Bi_Comp_p/am-mini-bi-comp.htm