コードを押さえる時の手の入り方

GT MAXXからのお知らせ
新宿・大宮のギター教室 GT MAXXでは
新規入会生を募集中です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://gtmaxx.com/GTM

 
コードを押さえる時に手の入る角度が大切です。
わかりやすくする為にEmのコードで説明します。

まずは間違っている入り方。

人差し指付近から扇型に角度がついている入り方です。人差し指から遠い指になるにつれネックから離れています。
コードがEmなので特に問題ないけれど、逆に簡単なコードでフォームを崩すと他に応用が効かなくなるので簡単なもの程フォームに気をつけましょう。

この入り方だとオープンコードCやGのように、薬指が5弦や6弦を押さえるコードでは、薬指と弦の距離が長くなるので、指が届かないか、薬指が伸びた状態で弦を押さえる事になります。
後者の場合、薬指で押さている下の弦に触れやすくなり音が出なくなる原因になります。

このようにネックに対しなるべく平行に指が入っていく事が大切です。
バレーコードを弾く時はよほどクセが強くない限り、平行に入っていくので簡単なコードを弾いている時からバレーコードをうっすら練習している事になります。

フォームが崩れているとバレーコードの時に0から練習する必要が出てくるので二度手間になります。
それどころか扇型の入り方をバレーコードでもやる可能性があります。
もちろん薬指、小指は届かないか、指が伸びた状態で押さえる事になります。

全てのコードがネックに対し平行に入るわけではないですが、”基本的には”平行に入れる事が正しい状態と考えて下さい。
鏡やビデオの前でEmを押さえてみて変な角度がついていないか確認してみましょう。